掲示板
"塾の日記" のアーカイブ
-
塾の日記
子どもたちへ、リアルな時代を体感せよ。
新型コロナウイルス問題。 いよいよ学校が春休みまで休校となりました。 リアルな歴史の体感 歴史の授業で、「米騒動」とか…
» 続きを読む
-
塾の日記
春休みまでの教養堂の取り組みについて
コロナウイルスに対する教養堂の取り組みについて 江南市の学校では、3月2日(月)~3月24日(火)まで新型コロナウイルス感染防止のた…
» 続きを読む
-
塾の日記
入試直前、こんな時だからこそ淡々と。
入試直前期、教養堂の受験生は日々、頑張っています。 こんな時だからこそ、平常心で淡々と入試までを過ごしていきたいと考えております。 …
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂KYOYODO キョーヨードー・ファーム 初収穫のキャベツ
教養堂KYOYODOには、江南市の教室(教養堂本館)とは別に、KYOYODO KOMAKI FARM (キョーヨードー・コマキ・ファ…
» 続きを読む
-
こんな話塾の日記
教養堂開塾2周年
こちらの写真は2018年2月3日の様子。 教養堂 KYOYODO 2020 おかげさまで満2周年。 本日、2月3日節分…
» 続きを読む
-
塾の日記
空き缶のポイ捨てを止めるための終わりなき攻防戦 終結宣言
空き缶のポイ捨てを止めるための終わりなき攻防戦 2018年6月1日 記 毎日、教養堂の花壇に空き缶のポイ…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂の2月 中学生は週末まるまる勉強会
日曜も教養堂では一日、勉強会を行っております。 中3はもちろんのこと、中1・2も部活動の合間をぬって、可能な限り教養堂に来て勉強して…
» 続きを読む
-
塾の日記
塾長、滝廉太郎説。
中3年生が中学校最後の定期テストが終わりました。 5教科はもちろんですが、副教科も抜かりなく勉強しました。 音楽の試験…
» 続きを読む
-
塾の日記
新春特訓 ちはやぶれ! 第1回 教養堂 百人一首歌留多大会
今回の新春特訓では、カリキュラムの一つの中に和歌の授業を入れました。 教養堂では基礎教養としての古典は必須だと考えております。 日本…
» 続きを読む
-
塾の日記
新春特訓 教養堂の学び初め
昨日こそ 年は暮れしか 春霞 かすがの山に はやたちにけり 昨日、年が暮れたばかりなのに、春がすみが 春日の山に早くも立った…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂の年の暮れ
本日は年末年始のお休みのため、教養堂は閉館しております。 が、実は午後からは開いておりました。 高校生専用自習室 高校…
» 続きを読む
-
塾の日記
万年筆インク注入、完了。
教養堂の冬期講習スタート。 小学生、中学生とも塾生が増えて、教養堂はさらに活気が出ています。 そして受験シーズン真っ只中。 &nbs…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com