掲示板
-
塾の日記
春期講習2023 #1 1週目
小学生 中学生の春期講習 始まりました。 新しく入った塾生もすぐ馴染んでいました。 新中1コース 中学校内容はすでに始…
» 続きを読む
-
塾の日記
「急速に進むデジタル学習に高まる不安」
教養堂の気になる記事から 今回はデジタル学習について、こんな特集記事から。 東京新聞 3月27日 記事 「鉛筆で文字が…
» 続きを読む
-
お寄せいただいた声
数理図形パズル勉強会 参加者様のご感想
教養堂主宰 諌山静香先生の出張授業 「数理図形パズル特別授業」 (2023年3月19日) 当日は快晴の春の陽ざしが鮮や…
» 続きを読む
-
勉強の話
中1に聴かせたい! ロックで学ぶ英語の「can」この5曲
ロックで学ぶ英語シリーズ。 いつものことながら、直訳・意訳・飛躍。 今回は助動詞 「can」 この5曲。 …
» 続きを読む
-
塾の日記
それって天気痛かな?
ある子が珍しく表情が芳しくなく、なんだか集中を欠いているように見えました。 どうしたんだろう?と気になりました。 する…
» 続きを読む
-
本の紹介
『老子』
第七十一章 知不知上 不知知病 知りて知らずとするは上なり。 知らずして知るとするは病なり。 知っていて…
» 続きを読む
-
指導の成果
祝合格 西春高等学校 受験アンケートから
祝合格 愛知県立西春高等学校 おめでとうございます。 中1のごろから通っていただきました。 徐々に実力を上げ、中学校で…
» 続きを読む
-
塾の日記
ひと足お先に新学年授業スタート 3月授業が熱い
3月になりました。 春にはひと足お先に教養堂では新学年に移行しました。 そしてひと足お先に新学年授業をスタートさせています。 &nb…
» 続きを読む
-
コースのご案内
小学生 思考力コース
「みずから考える力を伸ばしたい」 「集中して物事に取り組むようになりたい」 小学生コースの中で指導してきた「思考力プロ…
» 続きを読む
-
塾の日記
愛知県公立高校入試当日を終えて
2023年度 愛知県公立高校入試が終わった。 例年3月上旬頃の日程が今年から2週間以上早まったので、体感のずれがある。 2月22日の…
» 続きを読む
-
塾の日記
卒業する塾生が教養堂を描いてくれました。
教養堂開塾初年度に中学2年生で入塾した子があしかけ5年通っていただきました。 今春、先ごろ第1志望大学に見事合格。 おめでとう!! …
» 続きを読む
-
塾の日記
3月19日(日) 図形パズル特別授業 開催 思考力コース開講記念
2023年は教養堂開塾5周年イヤーです。 この一年皆様のご愛顧にお応えしてさまざまな企画を考えております。 まず特別企…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com