塾の日記  2020年1月4日|土曜日

新春特訓 ちはやぶれ! 第1回 教養堂 百人一首歌留多大会

今回の新春特訓では、カリキュラムの一つの中に和歌の授業を入れました。

教養堂では基礎教養としての古典は必須だと考えております。

日本の文化の裾野を知るためにも、古典の暗唱については小学生コースから折に触れ、カリキュラムに入れております。

 

三大和歌集をはじめ、百人一首に登場する主要な歌人のエピソードも紹介。

そのうえで、教養堂が厳選した百人一首25首の中から自分の気に入った和歌を暗記しました。

歴史上の人物、天智天皇や菅原道真、紫式部、後鳥羽上皇や藤原定家たちが実際に読んだ和歌から、よりその人物の心持ちに近づけることでしょう。

 

在原業平の歌

 

ちはやぶる かみよもきかず たつたがは

からくれなゐに水くくるとは

 

を選んで覚えた子がいました。

 

私にとっては落語でおなじみなのですが、その子は「名探偵コナン」から。

古典は時代を超越します。

 

 

 

自分のお気に入りの歌を覚えたら、いざ。

「第1回 教養堂 百人一首歌留多大会」のはじまりです。

 

暗記して臨むと、上の句のさらに1字2字で、下の句が判別できるとわけですね。

裏技として、「むらきり」「うっかりはげ」なども伝授。

練習の意味もあって、1テーブルに読み札と取り札両方を置いて、ダブルチャンスにした独自ルールでも行いました。

 

今回は第1回ということもあり、みなさん動きが少々硬かったかな?

最後は、和気あいあいと坊主めくりで締めくくりました。

 

 

使用するカルタは、競技カルタでも使用されることの多い、京都の「大石天狗堂」のカルタを準備しました。

この歌留多の何とも言えない、からからしたかわいた音。

 

からくれなゐに

きりたちのぼる

くもかくれにし

けふここのへに

ころもほすてふ

 

歌留多の札が重なる音が、平仮名になって、こぼれてしまふやう。

KEYWORDS

お問い合わせ

top