塾の日記  2024年8月1日|木曜日

教養堂 招木看板ができました。

5月、東京 湯島天神にお参りに行った際、橘右之吉師匠のお店に立ち寄り、招木看板の作成をお願いしていました。

それが、ついに出来上がりました。

寄席文字で黒々と右肩上がり、隙間を埋めた堂々とした書体で招木に「教養堂」の文字が光ります。

まだ、漆の匂いがします。

縁起担ぎの「招木」。

教室のどこかに掲げます。

 

気づいたら、教養堂が「寄席化」しています。

この前は同じ書体で、千社札も作りました。

 

教養堂では授業の休憩のことを、「中入り」と言っていますし。

夏期講習の最終日は「千秋楽」と呼ぶかもしれません。

 

毎日、授業の記録もつけていますが、そのノートの題名はもちろん、

「教養堂根多帳」。

 

完全に塾長の趣味ですが、「塾」も「寄席」も基本的には同じシステムだと考えています。

寄席の客が塾生、噺家は講師。席亭は塾長。

如何に飽きさせず、噺を伝えていくかが勝負。

 

まだまだ続く、教養堂寄席化計画。

 

KEYWORDS

お問い合わせ

top