塾の日記  2022年12月29日|木曜日

冬期講習2022 #2 良い雰囲気に満たされて

2022年 年内最終日の冬期講習は恒例の中学生の愛知全県模試で終えます。

冬期講習始まって2週間。

あっという間でした。

 

毎年恒例の、赤い服に赤い帽子をかぶってプレゼントを配りにくる塾長に似たサンタのおじさんは今年も無事やってきました。

なぜか教養堂オリジナルグッズを配ってくれました。

また来年、新しいオリジナルグッズを作ってお越しになると思います。

 

冬期講習の様子

小学生

の冬期講習は個々の対応でゆっくりじっくり見ることができました。

それにしても教養堂の小学生、冬の夕暮れ時に続々と教室に入ってくるやいなや、いつもの流れでテキパキ学習体制に入っていきます。

 

漢字練習 思考力問題 国語読解 算数演習 思考力パズル 英語学習 など、各々違うカリキュラムを整然と進めていきます。

指導する講師側ももはや阿吽の呼吸で、清水が流れるごとく塾生の対応を捌いて参ります。

 

 

中学3年生

の受験生はみんなめいめいの課題に邁進するのみです。

年内の冬期講習では午後と夜の部の2部構成で毎日入試問題演習に明け暮れましたが、みんな「勉強体力」が漲っております。

そうですね、教養堂の塾生は通えば通うほど、この「勉強体力」がついていきます。

集中度合や集中持続が自然と身につくのです。

 

中学2年生

は冬期講習から入ってきた仲間もすぐ馴染んで頑張ってくれました。

すでにいる塾生に負けず劣らず学習に身を入れてくれました。

今回の中2は、1月に行われる実力テストに照準を合わせ、それぞれ課題点をヒアリングして個別対応しました。

目的意識が高い子が多く、授業内の雰囲気もとても良いですね。

高校受験を一緒に頑張っていこうとする空気感があってとても楽しみです。

 

中学1年生

も冬期講習からの子も多く、学年の雰囲気もさらに活気が出てきました。

英語・数学を中心に実力の底上げを図りました。

数学は難しい問題にもチャレンジして頭脳を全開にして考えてもらいました。

この学年も春から丹念に指導して参りましたので、いよいよ飛躍する時期になりました。

 

教養堂は基礎の構築にじっくり時間をかけて、ある時飛躍できるような指導を取ることもあります。

付け焼き刃の短絡的な指導は避け、本質的で論理的な思考ができるように手塩にかけて育てております。

中学1年生も3学期はいよいよ楽しみです。

 

 

教養堂の塾生のみなさんを日々教えていて、もう幸福感しかありません。

来年もこの高揚感でまた最高の1年にしたいです。

教養堂を作って良かった良かった。

100%塾生、100%教育、100%指導に没頭できます。

塾長が100%、そこに力を注ぎ込める塾。

この環境が創ることができて本当によかったです。

 

新年2023年は教養堂開塾5周年記念の年になります。

まだ5年しか経っていなかったのかと思うのと、もう5年経ったの?

という両方の気持ちです。

 

2018年2月3日 節分の日に教養堂は創立・開塾いたしました。

あれから5年。

今ではこんなに塾生が集ってくれました。

そしてちょくちょく開塾当時の塾生も顔を見せにやって来てくれます。

 

5周年記念のイベントをたくさん計画をしております。

ぜひお楽しみにしてください。

 

みなさま良いお年を。

 

葛飾北斎 

富嶽三十六景 尾州 富士見櫓

 

KEYWORDS

お問い合わせ

top