こんな話 2019年8月7日|水曜日
あいちトリエンナーレ2019
「あいちトリエンナーレ2019 情の時代」(開催8月1日~10月14日)に行ってまいりました。
90組以上のアーティストが参加した大きな国際芸術祭です。
会場は4つあります。
・愛知芸術文化センター
・名古屋市美術館
・四間道・円頓寺
・豊田市美術館
このうち、8月3日に愛知芸術文化センターと名古屋市美術館を回り、8月10日に豊田市美術館(同時開催のクリムト展も鑑賞)、11日に四間道・円頓寺を巡りました。
少し早歩きで見て回っても、1会場で午前から夕方まで丸一日かかるくらいのボリューム。
ちなみに「トリエンナーレ」は、毎年開催されません。
3年に一度です。
3は「トリオ」ですから、イタリア語で「3年に一度」で「トリエンナーレ」。
2年に一度ですと、「ビエンナーレ」となります。
メイン会場は、栄の「愛知芸術文化センター」。
10階と8階に展示が集中しております。
チケットを持たなかった私は、まず10階まで行ってチケットを購入しました。
土曜日の開館直後で20分ほど並びました。
10階からさらに階段で上がると、展望室があり、そこから名古屋テレビ塔(現在改修中)が眼前に見えます。
さらに下をのぞき込むと、立体型公園「オアシス21」が見えます。
ここに白いラインで、飛行機のようなものがあります。
実はこれも展示物のアートなのです。
窓際にこの飛行機の意味するものが解説としてありますので、理解が進みます。
このように、いろいろなオブジェを使った作品が大小問わずあり、視覚だけでなく五感すべてで楽しめるしかけになっています。
私がすごく印象に残った作品は、
というショートムービーでした。
トリエンナーレでは、映像作品も多く、ミニシアターのような会場がいくつもあります。
そこでは、気軽に座ったり寝転んだりして見ることができます。
この作品は、台湾の台北をドローンで空撮したものです。
しかし、昼間の台北ですが人が映っていません。
最初は、朝の早い時間を狙って撮影したのか、それとも巧妙なCGなのかと思いました。
それは違っており、台湾では毎年春、日中の30分は防空演習ということで、市民は屋内に待機するという日があるのだそうです。
大都市が死んだように、まったく人がいない映像がゆっくり流れます。
人が全くいない高層ビル群や自動車が全く走っていない高速道路、南国ならではの街路樹の緑の中を、一羽の白い鳥が悠然と飛ぶ姿が映っています。
愛知芸術文化センターの吹き抜けの玄関ホールには、ロックTシャツがつぎはぎで、船のマストのように展示してあります。
思えば、ロックやフォークの歴史には、放送禁止歌になったり自粛規制がかかったりと、いつの時代にも「表現の自由」との闘いがありました。
あのエルビス・プレスリーでさえも最初は顰蹙を買いましたし、ビートルズの初来日での武道館公演は、「冒涜」と主張する一部勢力があり騒然とした様相を呈していました。
あの時はたしか、警察がフル動員されて難なく公演は無事終わりました。
KEYWORDS
- [絵画]
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com